Loading


お知らせ・ブログ NEWS

おうちに纏わるコラムや、お知らせなどを掲載しています

G2グレードのお家 真夏の温湿度と光熱費について

カテゴリ : 未分類


こんにちは。ママ設計士の前原です。 今日は 『高気密高断熱の家で暮らすと光熱費はいくら?』 をテーマに話していきます。 高気密高断熱のお家を希望する方が増えてきており、弊社にも多くのお問い合わせを頂いています。 3.4年前とは比べものにならない程消費者様の関心が高まっており、また高気密高断熱というワ

ZEH目標公表

カテゴリ : 未分類


「ZEHロードマップ」に基づき、株式会社河井建築は受注する新築のうちZEH(Nearly ZEH、ZEH Orientedを含む)が占める割合を2025年までに50%以上とする事業目標を掲げます。 【公表目標】

暖かい家は寿命を4歳も延ばす!? 健康と室温の関係について

カテゴリ : 未分類


寒い日が続いていますね。若い頃には気にならなかった室温。年を取ったせいか最近身に染みて辛さを感じるようになってきました。笑 今年4歳になる子育て中のママ兼業設計士の自邸はというと…賃貸という事もあり、北側に面する玄関で玄関とつながる寒く長い廊下を歩かないと水廻りや各部屋には行けない構造になっています

気密性能を表すC値。高気密住宅を目指すならどのくらい必要? 河井建築の考える温熱設計とは

カテゴリ : 未分類


気密性能を表すC値。高気密住宅を目指すならどのくらい必要? 結論 C値≦0.5㎠/㎡ と河井建築は考えています。 まずは気密性能を語る前に私たちの温熱設計の考え方について解説していきたいと思います。 ◎温熱設計へのアプローチ 日本には四季があり夏は蒸し暑く冬はとても寒くなります。 四季を通して快

家の性能を表す【UA値・C値・Q値】徹底解説!

カテゴリ : 未分類


家を建てよう!と思ったら、まず最初に間取り、インテリアや住宅設備機器を検索し始めますよね。インスタやPinterestで資料を集めたり。楽しい時期です。 そしてイメージを膨らませようと住宅展示場に行ってみると【UA値・C値・Q値】と営業さんから初めて聞く単語の嵐。 数字が小さいの方が良いのは何となく

お問い合わせ

0120-699-004

定休日 : 水曜日/第1・第3火曜日 営業時間 : 9:00〜18:00

お問い合わせ、資料請求